エジプトの旅  アクセスカウンター
2010年12月2日~9日,クラブツーリズムのツアー
旅人/写真:岩田 穆,TD: 桶谷,ガイド:アーテフ


エジプト旅行の日程 
1日: 往路 (成田>カイロ)  [エジプト入国、カイロ空港]
2日: [アスワンハイダム] [イシス神殿]
 [サハラ砂漠] [アブシンベル神殿] [神殿の夜]
3日: アスワン [朝の神殿] [切りかけのオベリスク]
 [ファルーカ] [クルーズ船]
4日: ナイル下り [コム・オンボ神殿] [ナイル川]
 [ホルス神殿] [ガラベイヤパーティ]
5日: ルクソール [メムノンの巨像] [王家の谷]
 [ハトシェプスト葬祭殿] [カルナック神殿] [ルクソール神殿]
6日: カイロ,ギザ [ムハマドモスク] [ピラミッド]
 [スフィンクス] [メナハウス]
7日: カイロ市内 [考古学博物館] [ハン・ハリーリ]
8日: 帰路 (カイロ>成田)

情報:[チケット一覧] [エジプトの神と神話]

第3日アブシンベル神殿、アスワン、ファルーカ、ナイルクルーズ船 


朝のアブシンベル神殿


日の出前に起きて、暗闇の中、アブシンベル神殿へ向かう。ナセル湖の向うから太陽が復活し、朝日が神殿を照らす。



まだ暗い大神殿入り口


大神殿入り口


大神殿入り口で


大神殿前で


ご来光を待つ


神殿はこの湖面から60mの下で、210m遠方の湖中にあった。


ナセル湖のご来光


ナセル湖のご来光


ご来光


朝日に照らされた大神殿


朝日に照らされた大神殿


点呼

空路, アブシンベルからアスワンへ
切りかけのオベリスク


この切りかけのオベリスクは岩盤から切り出すとき、オベリスクの周囲をボールのような石で掘り下げますが、底面と先端部はまだ岩盤につながっています。切り出す途中で放棄されたのは、オベリスクの先端の方から中央部にかけて亀裂が入ったためです。古代エジプトでは、完全に1本につながった岩でないといけないため、放棄せざるを得なかったわけです。エンゲルバッハはこのオベリスクは長さが42m、重量は1168トンと推定しています。無事に切り出されて建てられていたら、古代のオベリスクとしては最大のものになったはずです。ここは、古代エジプト人がどのように岩を切り出していたのか、その技術を実際に見ることができる場所となっています。

石切りの説明


石に刻んだ溝 溝に木を打つ込み、水で膨張させ、割れ目を広げる


切りかけのオベリスク 長さ42m、上部にひびが見える

切りかけのオベリスク


岩の中央のひびが見える


先端から見た切りかけのオベリスク 垂直な切り口がシャープです。先端は整形されていない。


先端の部分

岩の壁のような切り口 底部は削り跡が見える


切りかけのオベリスクの前で

石切り用の石のボール

ファルーカ


ファルーカは紅海や地中海東部など広く使用される伝統的な木造の帆船。現在でも、ナイル川流域のエジプト、スーダン、イラクで使用される。帆装は多くは1本あるいは2本のマストとラテンセイルで構成される。2,3人の船員で、10人の乗客を運ぶことが可能である。モーターボートやフェリーの登場で帆船は時代遅れになりつつあるが、アスワンやルクソールといったナイル川流域の都市では、モーターボートと比較して、静かで穏やかであるため観光客の人気が高い。

ナイル川でのファルーカに乗り 川遊び


ファルーカ 1本マスト


ファルーカで


ファルーカで


ファルーカで


手作りの土産物の販売
br>

ファルーカから見た沿岸の教会


アスワン・オールド・カタラクト・ホテル(ファルーカから)


映画「ナイル殺人事件」(1936年)に映されたオールド・カタラクト・ホテル 今も同じです。

  ナイル川クルーズ船


ソネスタ・セント・ジョージ I にアスワンで乗船し、3泊4日でルクソールまでのナイル川下りのクルーズを楽しむ

船のガイド


船首


乗船口


乗船口


2階ロビー




客室 窓が広く、快適な部屋


ウエルカムフルーツとクッキー


船内廊下

洗面所 狭いがシャワールームをある。


最上階にプール 


サンデッキもある


サンデッキと花


ファルーカの走るナイル


夕方のサンデッキ


  4日へ続く